INBOUND日本
- 2023-03-28 日本:期間徒過後の救済規定に係る回復要件を「故意によるものでないこと」に緩和、4月1日より - JPO
- 2023-03-22 工藤莞司の注目裁判:パリ条約6条の3を受けた商標法4条1項5号は誤りとして争った事例
- 2023-03-17 日本:CSV出力件数の上限増などJ-PlatPatの一部機能改善を実施(3月26日) - JPO
- 2023-03-17 日本:EUIPOと商標専門家会合を開催 - JPO
- 2023-03-15 日本:商標のファストトラック審査は3月末で休止 - JPO
- 2023-03-13 日本:氏名の商標の登録要件緩和及びコンセント制度導入へ、「商標法等の一部改正案」を閣議決定 - 経産省
- 2023-03-13 Japan: Withdrawal of the notification made under Rule 34(3)(a) of the Madrid Protocol – WIPO
- 2023-03-07 工藤莞司の注目裁判:指定役務との関係から要部観察が行われ類似商標と判断された事例
- 2023-03-06 日本:令和4年の税関における知的財産侵害物品の差止状況 - 財務省
- 2023-03-03 日中韓類似群コード対応表(ニース国際分類第11-2023版)を公表 - JPO
- 2023-03-01 工藤莞司の注目裁判:「ルブタン色彩商標」について使用による識別力の獲得に高いハードルを課し、否定した事例
- 2023-02-24 フィリピン知的財産庁職員を対象に悪意の商標出願セミナーをオンライン開催 - JPO
- 2023-02-20 日台類似群コード対応表(ニース国際分類[第12-2023版])を公表 - JPO
- 2023-02-17 日本:商標法第4条第1項第3号及び第5号の規定に基づく告示案に対する意見募集、3月17日まで- JPO
- 2023-01-27 日本:JPO、EUIPO審判部と識別性に関する商標の審理運用等について意見を交換
- 2023-01-12 日本:特許庁、セントラルアタック後の再出願に係る取扱い及びマドプロ規則等改正に伴い商標審査便覧を改訂
- 2023-01-10 日本:特許法等の改正法の一部の施行に伴う関係省令案に対する意見募集、2月2日まで - JPO
- 2023-01-10 日本:他人の氏名を含む商標の登録要件緩和などに関する報告書案に対する意見募集、1月24日まで - JPO
- 2022-12-22 日本:他人の氏名を含む商標の登録要件緩和及びコンセント制度の導入に向けて報告書案を公表 - JPO
- 2022-12-19 日本:令和5年1月より、特許庁がインターネット出願ソフトを利用した予納を開始
- 2022-12-16 日本:類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2023版対応〕を公表 - JPO
- 2022-12-16 日本:商標の使用をする商品又は役務に関する商標法施行規則の一部を改正 - JPO
- 2022-12-09 日本:12月23日に産構審知財分科会第11回商標制度小委員会を開催 - JPO
- 2022-11-11 日本:11月22日に産構審知財分科会第10回商標制度小委員会を開催 - JPO
- 2022-11-07 10周年にあたるTM5年次会合をブリュッセルでハイブリッド開催、次回は韓国 - EUIPO
- 2022-10-18 日本:特許庁が商標に関する参考審決の英文翻訳(10月追加分)を公表
- 2022-10-18 日本:辞めたけど良い会社の第4位に「特許庁」、官庁で唯一ランキング入り
- 2022-10-17 日本:オンラインによる予納を可能とする省令案に対する意見募集、11月11日まで - JPO
- 2022-10-14 日本:特許印紙による特許料等の予納は令和5年3月31日まで - JPO
- 2022-10-11 日本:「類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2023版対応〕(案)」に対する意見募集、11月1日まで - JPO