2022-06-16

Amazon、ブランド保護をテーマにAmazonアカデミーを開催

 Amazonは、6月15日に「E コマースにおける知財、その保護と活用によるブランドマネジメントとは」をテーマに、第8回Amazonアカデミーをオンライン形式で開催した。
 今回のAmazonアカデミーは、知的財産に携わる専門家やAmazonで自社ブランドの商品を販売するブランドオーナーが登壇し、知的財産の保護や活用の視点からブランドマネジメントに取り組んでいくことの意義について話し合った。議論を通じて、知的財産を活用して国内外に向けてブランドを確立し、事業の成長を促進するためには、ブランドオーナーとEC事業者が協働でブランド保護に取り組むことが重要であるとの認識が共有された。

 基調講演では、株式会社バンダイの岡崎高之氏が「E コマースで成果を出すブランド保護活動~個社から『協働』へ~」というテーマで、ブランド価値を高めていくために、知的財産を「お客様や社外とつながり、ブランド価値を高める協創的なコミュニケーション手段」と捉え、自社で行っている侵害対策や、対外に向けた情報発信活動と組み合わせることで、知的財産をパスポートとした外部コミュニケーションの可能性を大きく広げることができると講演し、KIT 虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)の杉光一成教授は、「企業価値の向上とは『商標』を『ブランド』にすることである ~ 知財とマーケティングを架橋せよ」というテーマで、ブランドとは、識別機能と品質保証機能に基づく顧客吸引力であり、ブランドの確立には知的財産をマーケティングツールとして活用するという発想が重要だとして、自社名や自社製品名をブランド化できれば売れる仕組みが出来上がり、それにより企業価値が高まり、企業はさらに成長することができるとの見解を紹介した。また、Amazonでブランドプロテクションを担当するメアリ・ベス・ウェストモアランド氏は、「コラボレーションで実現するAmazonにおけるブランド保護の取り組み」というテーマで、ブランドオーナー、販売事業者、業界団体、法執行機関とEC事業者とのコラボレーションで実現するAmazonのグローバルにおけるブランド保護の取り組みについての戦略や、模倣品撲滅を目的とした全4種のブランド保護ツール・サービス「Amazon ブランド登録」、「Amazon IP アクセラレーター」、「Project Zero (プロジェクト・ゼロ)」、「Transparency(トランスペアレンシー)が、日本でも利用可能になったことなどを紹介した。

プレスリリースは こちら